Sep
6
【第11回清流elixir勉強会】Taskを使ったElixirでの並行処理について
やっとこさ並行処理。その技法の1つ「Task」について
Organizing : OKB(sing_mascle69)
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
第11回清流elixirコミュニティ勉強会の概要
トピック
まだまだ若いコミュニティですので至らぬ点も多いですがどうか宜しくお願いします
わりとゆるくやってますのでお気軽にお参加ください
主催者 => 参加者という一般の勉強会ではなく
主催者 <=> 参加者という双方で情報共有できるような勉強会を目指しております
Elixir入門会について
入門会ではどんな内容をやっているのかを知りたい方は詳細を私のブログにまとめてますのでぜひご一読下さい
【レポート】第9回清流elixir勉強会を開催しました【ウェルカムElixir入門会】
今回の内容について
Elixirの魅力としてしばしばあげられる、並行処理についてようやく触れることになりました
Elixirに標準モジュールとして用意されているTaskモジュールを使用することで気軽に並行処理を試すことが可能です
今回はTaskを使ってElixirでの並行処理に馴れ、最終的に自作のモジュールで処理を並行で実行させるところまでを目標に勉強会を進めます
ざっくりアジェンダ
- 並行処理とは何ぞや
- Taskモジュールについて
- Taskモジュールで遊ぶ
- 今後取り組みたい内容について
タイムスケジュール
- 19:30 ~19:40 => 会場準備(お互いの自己紹介など)
- 19:40 ~ 20:00(変動あり) => 本日取り組む内容についてざっくりと説明
- 20:30 ~ 21:20 => 手を動かして共に学ぶ
- 21:20 ~ 21:30 => 撤収(終了時間が決まっているのでご協力ください)
開催場所
お気軽会議室名古屋丸の内ブルーというレンタルオフィスになります
(地下鉄桜通線3・4番出口より徒歩1分)
DK丸の内ビル4階の402号室になります
[居酒屋まるく] [桜通線エレベーター] [--> 会場ココ!! <--]
会場での注意事項
- 飲食可ですが、ゴミは各自お持ち帰りください
- 喫煙は禁止となっておりますのでご注意ください
- 周囲に迷惑となる騒音は控えてください
- 使用できる時間が決まっておりますので終了10分前には撤収の準備をお願い致します
お持ちいただくもの
- ノートパソコン(必須) ※こちらからの貸し出しは御座いません
- 飲み物(自由)
- 書籍(自由) ※プログラミングelixirは僕が1冊、毎回持っていきます
環境構築について
OS問いませんが、elixirのプロンプト(iex)が起動するところまで完了しているものと想定しております
インストール方法につきましてはelixir-lang公式サイトよりご確認下さい
今回扱う内容ではlocal環境での実行が必要となります
ブラウザ上でElixirを実行できる環境も御座いますのでこちらだけでもOKですPaiza
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.